【おすすめ15選】インドネシア料理一覧【まずい??】

日本人にとって、インドネシア料理はとても日本人の味覚に合う料理だと思います。
インドネシア料理のオススメについては、定番のメニュ-については他のブログ等でたくさん情報が上がっておりますが、ココではそう言ったブログ等で知らされていない「美味しいインドネシア料理」についてお知らせしていきます。

こんな人にオススメ

  • インドネシア料理が美味しいと思わない人
  • ネットで検索出来る「定番のインドネシア料理」で満足出来ない人
  • 既にインドネシアへは行った事がある人
  • インドネシアに在住している人
目次

【おすすめ15選】インドネシア料理一覧【食べないと大損】

定番のインドネシア料理ではありませんが、そこそこ知られているインドネシア料理から、インドネシア在住の日本人でさえほとんど知らないインドネシア料理まで網羅していきます。

要点として・・・・

  • 高級レストランではなく、屋台料理でも美味しい(食あたりは注意!)
  • 日本人に人気の「バリ島」より「ジャワ島」の方が味のクオリティ-は高い(バリ郷土料理は除く)

Bakso Malang

Baksoとは、肉団子が入ったス-プとなります。
バリ島でも屋台で売られているのを良く見掛けます。
その中でも、Bakso Malangとは、ジャワ島のmalang地区のBaksoとなります。
「Malang」の目印として、肉団子の他に揚げものが入っています。

※発見難易度 ★★

Sate Ayam

コチラはインドネシア料理の代表的な「ナシゴレン」と同じ立ち位置かも知れませんね。
インドネシアの焼き鳥です。
ただ、使われるソ-スがココナッツが使われており、味が濃厚&甘辛くてとても美味しいです。
夜間になれば、アチコチでSate Ayamを売る屋台が出現します

※発見難易度 ★

Babi Guling

日本人に人気がある「バリ島」と言えば、Babi Guling ですね。
Babi Guling はバリ島の郷土料理となり、子豚を丸焼きにして、その皮と豚肉をバリ名物のLawar(おかず)と白ご飯と一緒に食べます。
特に豚の皮(写真では赤い板みたいなモノ)がクリスピ-でとても美味しいです。

※発見難易度 ★★

Kerupuk

インドネシア料理と言うよりか、インドネシアの「おやつ」が正解ですね!
色んな種類やカタチのKurupukが有ります。
何処でも割と見かけます。
ビ-ルの「アテ」として最高のパートナ-になります

※発見難易度 ★

Tuak

インドネシアの「どぶろく」です。食べ物では無いです。
各地方によって様々な製法と種類がありますが、Tuakが一番美味しいのはバリ島のTuakです。ヤシの木の樹液などから作られています。
普通のお店で販売されていない為に見つけるのがとても困難ですが、独特の甘い味は病み付きになります。
市街地で販売されているのは粗悪品もあるのでご注意を!

※発見難易度 ★★★★

Lalapan Ayam

生野菜と鶏肉の揚げ物です。
夜の道端の屋台で良く売られています。
パリっと揚がった独特のスパイスで絶妙な味付けをされたフライドチキンと、生野菜&サンバルのコンビネ-ションで永遠に白ご飯が止まりません!!

※発見難易度 ★

Gurame Goreng

東南アジアに生息する淡水魚の唐揚げです。
サンバル(スパイス)がしっかり塗り込まれて、パリパリに揚げられており、頭以外は全て食べれます。特に骨せんべいみたいな感覚でヒレや骨も丸ごと食べれます。
バリ島では少し探すのが困難です

※発見難易度 ★★★

Ubi Bakar

インドネシアの焼き芋です。
日本も焼き芋はありますが、インドネシアの焼き芋はより甘味が強く芋の中に蜜がたくさん含まれており、とても甘くて美味しいです。
Ubi Bakarは屋台では無く、店舗型の焼き芋専門店で売られている事が多いです。
ジャワ島では高速道路のSAで販売されている事が多いです。

※発見難易度 ★★★

スンダ料理の生野菜

スンダ地方の食堂で前菜として出される「生野菜」はとても美味しいです。
スンダ地方の生サンバル(赤く映っているペ-スト)と生野菜を一緒に食べます。生サンバルはとても辛くて口から火が出そうになりますが、サンバルと生野菜がとてもマッチして病み付きになります。
まだバリしか知らない人は、ぜひジャワ島のバンドン市やチマヒ市へFood Hnuntingして見てください。きっと大満足出来ます。

※発見難易度 ★★★★

Sayur Asem

野菜だけのとてもヘルシ-なス-プです。
スンダ地方の料理で、辛いですがとても美味しいです。
コチラも白ご飯と一緒に食べれば、ご飯が止まらなくなります。
ただ、バリ島では探すのが困難であり、スーパ-で専用食材を買って自炊して作る必要があります。

※発見難易度 ★★★★

Cumi Asin

小ぶりのイカを塩で味付けして乾燥させてモノです。
もし、運良くコレを見掛けたら「即買い!」の選択しかありません。
焼いてヨシ!ご飯に混ぜてヨシ!の一品です。
ビ-ルのお伴に最高の食材です。

※発見難易度 ★★★★

Pete

見た目がとてもグロいので外見だけで判断すると、とても美味しくなさそうです。
道端の露店にも良く吊るされて販売されています。
しかし、この豆の美味しさは味では無く「食感」です。
一度、この独特の食感を味わえば病み付きになって、きっとまたPeteを捜し続ける事になるでしょう。
季節の品なので、売ってない時はどこにも販売されていないです。
ナシゴレンの具として使うのがオススメです。

※発見難易度 ★★★

Sop Daging Sapi

牛肉にスープです。
辛さはサンバルを追加したりして調整します。
日本には無い独特の味付けで、スープが染み込んだトマトも絶妙で、これも白ご飯は絶対に止まらくなくなります。
ジャワ島であれば、ワルン(ローカル食堂)で食べれますが、バリ島だとレストランで提供されている事が多いです。

※発見難易度 ★★★

Rendang

牛肉をココナッツミルクとスパイスで長時間煮込んだ食べ物です。
日本で言えば、濃厚な甘いカレ-みたいな料理です。
とても濃い味付けであり、インドネシアはごちそうの位置づけです。

※発見難易度 ★★★

Bacang Babi

日本で言えば「中華ちまき」であり、インドネシア料理ではなく中華料理に分類されるかも知れません。
インドネシアは世界で一番多くの「華僑」が住んでいる国であり、中華料理の亜種としてインドネシアでは、本場とは違った様々な中華料理が楽しめます。
中華ちまきは豚肉が一番美味しいですが、豚肉が厳禁なイスラム教徒が多いジャワ島などで、ひっそりと販売されている事が多くとても入手が困難です。購入する時は、何か裏取引をしている錯覚に陥ります。バンドン市で買える中華ちまきがオススメです

※発見難易度 ★★★★★

最後に

インドネシアは日本と異なり他民族国家の集合体の様な国であり、食文化の多様性は日本の比ではありません。
「バリ島」は私たち日本人にとって一番人気がありバリへ訪問する人も多いですが、地方の郷土料理を味わう為に「バリ島」から高飛びしてみるのは如何でしょうか?

  • 航空機や長距離バスなど公共交通機関が発達
  • 移動の費用が安い
  • 色んな文化が楽しめる

上記の様なメリットもありますので、ぜひ他地域への遠征をお試し下さい。

ちなみに私はインドネシアと15年以上の長い付き合いになったキッカケは・・・「インドネシア料理」にハマってしまったのも理由の一つです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次